毎年11月頃から流行るインフルエンザ。
その頃から旬を迎える食材でなおかつインフルエンザの予防にもなる食材をご存知ですか?
正解は「長芋」です。
長芋には「ディオスコリン」というタンパク質成分が含まれており、予防に効果があると言われています。
予防にはたくさん食べる必要はないようなので、少しづつ毎日取ることが大切です。
さて、この「ディオスコリン」ですがタンパク質成分なので加熱をすると効果を失ってしまいます。
ですので非加熱で調理しましょう。
長芋を生で食べると言ったらとろろですよね。ご飯にかけて食べるのが大好きな方は多く居られると思います。
ですが、毎日すりおろすのは大変ですし同じものが続くのは飽きてしまいます。
そこで、今回は長芋を生で食べるレシピを中心に紹介していきたいと思います。
「長芋とマグロのシャキシャキ生春巻き」
材料
・ライスペーパー 6枚
・まぐろのたたき 120g
・長芋 150g
・万能ねぎ 1束
・大葉 6枚
くるくると巻くのが楽しいこちらはパーティ料理にもぴったりです。
ライスペーパーのもちもちの皮と長芋のシャキシャキの食感が楽しいですし、手巻き寿司のように手に持って手軽に食べることができますので、糖質制限ダイエットをしてる方にもおすすめのレシピです。
具材のアレンジができるのもいいですね、納豆を一緒に巻いてみたりユッケのような甘辛たれを一緒に巻くのも美味しそうです。
「長芋の赤じそ漬け」
材料
・長芋 300g
・砂糖 大さじ3
・酢 大さじ3
・赤じそふりかけ 小さじ1
こちらは箸休めにおすすめの一品ですね。
常備できるのであと一品ほしい時に助かりますし、小腹が空いた時につまむのにも丁度いいです。
赤じそのふりかけを使うので、手軽に作れますし色も可愛いので食卓を華やかにしてくれますよ。
掲載元のレシピでは2センチ角に切っていますが、細切りにしてもつまみやすくておすすめですよ。
「たたき長芋のわさびしょうゆ和え」
材料
・長芋 6〜7センチ
・酢 少々
・焼き海苔 1/2枚
・大葉 3枚
《タレ》
・甘酢 大さじ1/2
・醤油 小さじ1~1.5
・練りわさび 適量
こちらは長芋を切る手間がない簡単レシピです。
袋に長芋を入れて叩くので洗い物も少なく済みます。
醤油ベースの味付けですし、わさびの辛味、海苔の風味。
そして、叩くことでとろろに近いものになるので、ご飯の上にかけて食べるのもおすすめですよ。
「生ハムと長芋のマリネ」
材料
・生ハム 50g
・長芋 90g
・オリーブオイル 小さじ2
・すし酢 小さじ1
・粒マスタード 小さじ1
・レモン汁 小さじ 1/2
・塩 ほんの少し
・ブラックペッパー 適量
意外な組み合わせのマリネですね。
漬ける必要がないので作ったらすぐ食べることができますよ。
長芋のネバネバが良いかんじにタレを絡めてくれるようです。
色合いが綺麗で、おしゃれな一品ですね。
「長芋とたまごのサラダ」
・長芋 適量
・わかめ 適量(見た目長芋と同じくらい)
・たまご ひとつ
・醤油 適量
・ツナ缶 ひとつ
長芋は一口大より少し小さめに切ります。
わかめは水気をよく切っておきましょう。
用意ができたらボールに材料をすべて入れよく混ぜ合わせたら完成です。
長芋が半端に残ってしまったときのおすすめレシピです。
味付けは醤油のみなので味をみながら作ってくださいね。
そして、たまごは栄養価が高いのでインフルエンザだけでなく風邪などの予防にも効果的ですよ。
「長芋めんつゆ」
材料
・長芋 適量
・めんつゆ 適量
余った長芋を切ってめんつゆに漬けるだけのシンプルなレシピです。
めんつゆはそのまま漬けてもいいですが濃いと感じる方はお水をすこし足してくださいね。
練りわさびを一緒に漬けるのもおいしいです。
濃いめでシンプルな味付けはごはんにぴったりですよ。
長芋の下処理
長芋は酢水に漬けることによって変色を抑えることができます、漬ける場合はお水1リットルに対して酢大さじ2で作ることができます。
また、漬ける時間は5分ほどに抑えましょう。
変色の原因はポリフェノールですがこれは体にいい酵素でもあります、あまり漬けすぎてもそれが流れてしまいます。
長芋の皮は食べることができます、ですがちょこちょこ生えているひげ根は口に残ってしまうのでガス台の火で炙って焼き切ってしまいましょう。
長芋の皮には栄養がたくさん含まれています、見た目を気にしない方はとろろにするときなど、ぜひ皮付きのまま調理してください。
長芋の保存
使いかけの長芋はラップではなく断面を紙で包み冷蔵庫に入れて保存すると日持ちするようです。
冷凍する場合はすりおろしておくと便利ですね。
そのままラップをして冷凍することもできるようですよ。
一本まるごと保存する場合は新聞紙に包み立てて保存するとよいようです。
寒い時期は常温で大丈夫ですが暖かい時期は冷凍や冷蔵を利用しましょう。
まとめ
今回は生で食べる長芋のレシピを6選紹介させていただきました。
ちょっと手間のかかるものもありますが基本火を使わないので簡単なものばかりだと思います。
煮物を炊いている間に作ったりできますので効率よく食事の用意ができますよ。
さまざまな食べ方がある長芋、レシピを変え毎日少しずつ食べて、インフルエンザに負けないように頑張りましょう。